fc2ブログ

アル7歳まであと半年きりました

今ではうちには
7歳♂
5歳♂  どちらもノルウェージャンフォレストキャットが

同居してます

毎日一緒にいれること、
毎日一緒に寝れること、 幸せなことです。

ねる2人
スポンサーサイト



4歳おめでとう(๑→ܫ←)ノ♫♬

ある
4歳おめでと!

IMG_3371_1.jpg


大好物の海苔を 
一緒にたべたー


健康が一番です。


おたんじょうびおめでとうアル2歳

じぶんは、ピアノ弾いたりするのですが、
ピアノ弾いてると、
アルがちょっかい出してくるので (手や足にからんでくる


いつも
「ちょっとあっちで寝ててくれ」  みたいなかんじで
過ごしておる。



なので、
誕生日くらいは特別に、、と思て
ひざ上で 1曲プレゼント…のつもりが

11_1.jpg



3分しないうちに

右手をガリガリし始め


33_1.jpg
    <右手がなっとらん





55_1.jpg
    <わしの誕生日に この演奏はゆるせぬ



66_1.jpg
    <右手 没収



77_1.jpg
    < あ゙ーーーーーーー







いつも通り ちょっかい出されて
最後まで弾けなかったけど

大好きだから許せる。 うむ。 (親バカ






いつもありがとうな。





おめでとうさん。


遅ればせながら
あけましておめでとうございます。

来年もよろしくお願いします。

そして
1月はおやすみでしょう   (またw ってかんじですが)

アルもじぶんも元気にやっとります。

電気毛布6回破壊 つけっぱなしはよくない?

3年くらい使ってた電気毛布が壊れたので
新しく買いました。(10月末)
  ↓
10日くらいでランプつかなくなる (1回目返品交換)
  ↓
1週間くらいでランプつかなくなる(2回目返品交換)
  ↓
5日でランプつかなくなる(3回目返品交換)
  ↓
2日でランプつかなくなる (違うメーカーにしてもらう)
  ↓
1日でランプつかなくなる (また違うメーカーにしてもらう)
  ↓
1日でランプつかなくなる (また違う  〃       )


うちのコンセントが悪いのかと思ったけど
他の家電製品をさしても特に異常ないし。。
IMG_3002.jpg
6個目の コウデン 電気掛敷き毛布 は良さそう?
(とりあえず3日間は壊れてない・・・)

IMG_3017_1.jpg
アルもじぶんも電気毛布大好きなので
取り合いになる


頻繁にON・OFFするよりも
つけっぱなしのほうが壊れないらしい(店員談)


知らぬ間に12月になっていた


んー
IMG_2887_1.jpg

おー
IMG_2888_1.jpg

あー
IMG_2891_1.jpg

このお菓子大好き。
毎日たべてるかもしれなくらい好きだ


箱型(写真右)のほうは有名だが
「たべっ子どうぶつBABY」 というのもあるのだ

玉子・牛乳・大豆 不使用バージョン。
対象年齢:生後1歳頃  


大豆と玉子は なくても
牛乳なくてクッキーって作れるもんだったんですなー

箱型と比べると 農耕さは減りますが
薄味好きにはちょうどよい。


うまい

今月創刊号はお休みでし

いつも水曜日更新ですが、
11月はおやすみでしミ,,゚Д゚彡

12月から再開です
いつも写真ばかりですが
これからもアル(ついでにうp主も)よろしくお願いします。  
ほにょにょー

時には 昔の 話を しよおか

お庭に遊びにきてたちょうちょら。
IMG_2603_1.jpg

ツマグロヒョウモンかな・・・これは初めてみたかもしれん。
IMG_2598_1.jpg

子供の頃、夏休みに父親と よく蝶採集に行ってました。
好きなちょうちょは・・・たくさんありすぎて書くのが面倒であるw

・シータテハ(Cの紋がある
・エルタテハ(Lの紋がある  
↑この2つ、パッと見ただけでは区別つきにくいんですわ。

CとLを虫メガネでみたときゃ感動したわい。


一番好きなのは「アオスジアゲハ」
images_20091021080443.jpg
蒼い紋章が神々しいであります。
(↑この蒼いとこには燐粉が無いんですわ すげー)

日本の国蝶でもある「オオムラサキ」も
神秘的な紋章  (・・・ずるいくらいに)
0806240137.jpg

庭によく来てたルリシジミ(ちっちゃいやつ)には
「るりちゃん」とか名前つけたり。
るりちゃんが死んじゃったときは涙だらだら流しながらお墓作ったり。


・・・なんだか蝶々を見た途端に
昔のおもひでに浸ってしまったねこ

虫は大大大大大嫌い (ゴキなんか出た途端 失神するし(ェ)
でも、チョウちょだけは大好きです。

ぬおおおー

北海道秋鮭てんこもり200円

鮭(塩味のないやつ)が大好きなのだが、
↓これの2倍もあって200円・・・安すぎる( ´д`)
IMG_2666.jpg


こんなぶっとい切り身も入ってて・・・安すぎる( ´д`)
IMG_2672.jpg


しかもウマイ  (第①弾を味見してみた↓)
IMG_2674.jpg



第②弾ができるころには・・・第①弾はすでになく
IMG_2686.jpg


第③弾は 沖縄の「あぐ~」という豚肉  これまたウマイ( ´д`)
IMG_2690.jpg


さすがに全部は食べ切れなかった。

-----------------
アルが来てからピタリと外食しなくなったなあ
以前は
1日に1回外食・・・
2日に1回居酒屋・・・
3日に1回バー ・・・
みたいな生活だったけど(゚ε゚)キニシナイ


ここ1年半くらいは「早く家に帰らんとアルが・・・」で
家でごはん作るようになった。

いやあ 嬉しいことだ☆

そんなおまえが大好きだヽ(`Д´)ノコノヤロウ


 おまえは素直で優しい、 とてもいいこだ
 そんなおまえのことを
 俺は愛している。
  
        ( ̄д ̄)




『たとえ 俺の大事なビーズクッションを破壊したとしても』
22_1.jpg
                      <やぶいたれー



『たとえ 俺の情熱的なキスを拒んだとしても』
11.jpg
                      <こっちくんな    



『たとえ 俺の大事なノートパソコンに蹴りをいれたとしても………』
IMG_2641_1.jpg
                








(;゚∀゚)ノ  < いや、やっぱパソコンだけは
                勘弁してくれ!!!









液晶は猫の蹴りで割れてしまうのだなー 
床にパソコンを置いといた自分も悪いけどさ、、、。。
とりあえずケガが無くてよかった。うむ。

今日は土曜だけど更新。

試しに同じファイルを2つのサイトで比較

↑これと
↓これ。
Youtube版
Youtube動画はFC2ブログじゃ貼れないらしい?まぁいいか。


心無しかYoutubeの方がキレイな気がする。(ログインしなくても見れるし。
ニコニコ動画は時間帯によって低画質になったりするんだな
(今さら知ったのだが(゚ε゚)キニシナイ

DVDの出し入れすると 寝ててもすっ飛んでくる 
(そんなに気になる音するのかな…
 あ、でも機械音とか好きだよな猫。

善き人のためのソナタ (Amazon)

もう…これは… 言葉が見つからない。 うむ。
「よかったです」という稚拙な言葉でおわります。うむ

黒糖…あまり好きじゃないけどさ。
こんなの出たら欲しくなるじゃんさ。
IMG_2527_1.jpg
                  <戦略通り( ̄w ̄)(by商品開発部

IMG_2531_1.jpg


アニメ『くるねこ』HP



「黒糖好き、でも猫は嫌い」
…こういう人って買うのかな。買わないのかな。

連休は風邪気味で散々であった
さあ 明日からまたがんばろー

なんだこのとり

アルが外みながら興奮してたから
見てみた
IMG_2495_1.jpg
3匹くらい来た
IMG_2498_1.jpg

なんという名前の鳥なのだろ。
メジロとウグイスとヒヨドリくらいしか知らんわしには
宇宙人に見えたぞ

猫おやつがウマい

猫用おやつ、 とかよく売ってるけど
結構ウマいんだこれが


    いや、、
    アルがどんなの食べてるのかと思って
    ちょっともらっただけだ。。


乾燥させた鶏肉と
乾燥させたチーズ↓
IMG_2489_1.jpg

塩なんて入ってない
だから、味気無いといえば味気無いのだが
これがまた素材の味がしてウマい(゚д゚#) !
            <オマエコンナウマイモン喰ッテタノカ


おもちゃはすでに20種類以上いある (誰かに似てすぐ飽きる。。

しかし、今回ゲットしたおもちゃはよく遊ぶ!
プラッツ【マジックボール】198円 楽天。)

…といってもまだ2日しか経ってないから
一週間後は飽きてるかもわからん。 

吐き気の原因→×異物 ○便秘

こないだの日曜日。
透明の液体を うげぇうげぇーと吐きだした。
異物でも飲み込んだのかと思って
対処方法をしたり、あれやこれや・・・

元気ならば2-3日様子見できそうだけど
食欲も無くなってしまったので病院に行ってきた。

↑「食欲が無くなること」は重大事だそうな (医者曰く
人間もそうだよな、、何か病気でない限りハラは減る。
あるべんぴ

異物はなかった。
ただし、便秘だということが判明。

便秘→逆流して→吐いてしまう

らしい。

2ヶ月前に コロコロうんこ の記事を書いた。
あれは硬すぎだったんだ・・・


最近のごはんはカリカリだけで
缶詰あげてなかったのが原因だ・・
(缶詰を毎食あげてたときはゲリだったから( ´д`)

で、缶詰に乳酸菌を混ぜて あげてみた。
2日で治ったミ,,゚Д゚彡  (=吐かなくなった

心配で寝れなかったぜ このやろお



これからは3日に1回くらい缶詰あげよう うむ。

ほんとすまなかったアルよ。
かりかりうんこーー゚+.(・∀・)゚+.!! とか喜んでたわしを
許しておくれ 


これを機会に応急処置(上のサイトと同じ)を学んだ

異物を飲み込んだときは塩水をあげる
ついでに(猫への)人工呼吸方法も学んだ

初めて動画をブログに貼り付けてみる。



いちおうゴロゴロいってます。

ちょいと

野暮用多発注意報により
ブログ更新が途絶えております。はい=゜w゜=

自家製きゅうりがうめえ

昨年はトマトだけだったのですが、
今年はきゅうりも育ててます(初めて)
IMG_2272_1.jpg
きゅうりはトゲトゲしている方が新鮮、、
(スーパーでは勿論トゲトゲしてるものを選んでたり・・・

それは知ってたのですが、
ほんとに取れたてキュウリって 
手で握れないくらいトゲトゲMAXなんですわい。

サボテンを思いっきり握る、、それくらい痛い。
(軍手して収穫しました

トゲトゲ痛さに感動しました。ほんとに。
1_1_20090701233304.jpg

植物も動物も、
愛情をそそげはそそぐほど
それに答えてくれる。

ほんとに純粋な生きものだと思う。

  ・・・でも、、人間は・・・・・・(ry

何事もそうだけども
疑いだしたらキリが無いんですわな。
(特に人間関係(ェ)

ふぅ・・・ 
きゅうりと結婚したい。

猫も蚊にさされるのかー

蚊の季節です
庭に2~3分出るだけで 蚊にさされますええっ?!

アルを抱っこして散歩によく行きます
(夕方:蚊がわんさかな時間帯・・・)

昨日、ひざでゴロゴロしてたとき
IMG_2265_1.jpg
なんか刺されている痕跡が↑ (見にくいけど)

猫が蚊にさされたらどうなる?(教えてGoo)
によれば、「フィラリア」という病気が危険みたいです

病気防止のために
犬も猫も1年に1回ワクチン接種せんといかんのですが、
それが 忘れちゃうんだな・・・
なので、
IMG_2268_1_1.jpg
病院からこういう↑ハガキが来るのは
とても助かります

(ウンすんだ・・・
 「うん!済んだ!」なのか
 「うんち済んだ?」なのか 
どっちか悩んでるのは自分だけか

高熱を出しまして

おとといまでは37℃前後だったんですが、
現在38℃をうろうろしております
IMG_2246_1.jpg

10年くらいは風邪とは無縁だったんですが、
4月頃からどうも調子が悪く・・
(これも新種ウイルスのせいですかね。 はは

どうも頭痛がひどく長引いている現状なので、
回復しましたら またブログ更新していきます(=゚ω゚)ノ

※皆様のブログは毎日みてますぞい
 コメ残さなかったりするけども、
 本当に楽しませてもらっていますm_ _m


今後もよろしく頼んます=゜w゜=

たわわに実れ

昨年はミニトマトが実りました。

今年は中玉トマト( ̄w ̄)
IMG_2247_1.jpg
あと きゅうり(手前の3つ)

きゅうりは毎日食べてるのに
どうやって実るか知らないことに気づいた。
(木ではなく畑だったんだ…とか。。)

諸君!がんばるんだぞ


最近また色々とアルごはんを変えて
様子をみている。

3週間前もステキなうんちだったけど、
今回は「かたさ」もバッチリ((=´w`=)) (ちょっと硬すぎかも)
IMG_2251_1.jpg
※食事中の方 すません

やけにピントが合ってしまったver.
IMG_2254_1.jpg
※画像クリックすると拡大されてしまうので危険注意※


トマトでも きゅうりでも うんちでも
世の中に生み出されしモノって神秘だな。
感心感心。

変わらぬ毎日、これ幸せ

第1回・第2回は目の前で 外に飛び出したから
まだよかったものの。


5月28日(木曜日)
07:00 網戸が開いててアルがいない 周辺を捜索
10:00 ひたすら捜索
11:00 ひたすら捜索・・・ あああ
11:17 玄関の前で 「ニャー(開けろー帰ってきたぞー♪)」

このたった4時間ですが、
非常にかなり極めてとても長く感じた

2~3年分の体力と精神力を消耗した気がする…
(予定すっぽかしで相手に電話したりとかも含めて)


毎朝、目が覚めると
「そこ」にいて
ごはん食べてるときも
「そこ」にいて
1_1_20090528204555.jpg
1階に降りるときも
いつも「そこ」にいる



今朝、起きたら
その「いるはず」のモノが「いなかった」わけで

あの「空虚感」というか「脱力感」というか
もう、どうしようもできない無力なかんじ

ドラクエⅢのセーブが消えた、あの瞬間と
ちょっと似てる
あまり味わいたくないね。。


網戸のドアストッパーは両面テープ式じゃ意味ない。。
仔猫ならいいのかも。


寝巻きのまま 傘もささずに探しに行ったからか
昨夜から微熱とくしゃみが止まらないんですが、
それに幸せを感じてます
「ぶぇーっくしょぇっ ーっんがぁーしあわせだーー(変態)」


そうそう、全然違う話ですが
リアルにぶさいくコンテスト
みんなすごい顔だ

休業中

PC改装のため本日休業

犯人はだれだ(゚ロ゚*)!!!

※今回は写真盛りだくさんでし

前記事にあった花束のその後↓。

なんだか1階が騒がしいので行って見たら……(ェ)
1_1_20090513221224.jpg
テーブルの上はもちろん、床も水びたしで
じゅうたんは 干すはめに( ´д`)
(直下にあったルーターとモデムはなんとか助かったけどさ。。。

↓ 移動。
2_1_1.jpg
まぁ、テーブルの上はあれかと思って
洗面所の隅っこに 一時避難させておいたのですが、


IMG_2114-1_1.jpg
…まぁ、元々大きな花束だったので、入れる花瓶もなく
プラスチックの100均ごみ箱で代用してたのですが、
それにしても。。。。。。。。(ェ)
33.jpg

で、
対策として ガムテープで倒れないように補強してから
ラグマット洗濯やら 床そうじやら してたんですが

IMG_2171_1.jpg
3度目の水没事故発生(ェ)…。
ガムテープ補強の意味まったく無し。

犯人は この証拠写真で決まりだな。((=´w`=))
IMG_2138_1.jpg IMG_2139_1.jpg
花粉だらけの右手&葉っぱ

お花が大好きみたいで、
よく顔を近づけて 香りを楽しんでるですが、
今回は バケツの中の水が呑みたかったみたいですええっ?!



1回目の水没事故のときは
「ちょwwwまてww なんじゃこの水びだしの床は(゚д゚#) 怒」
と 一瞬思いましたが、
2回目、3回目と続くうちに ちょっと楽しくなってきた。
なぜなら、
アルがいなかったら こんな事件も起こらなかっただろうし、
数年経ったら 花束もらったことさえも忘れてしまってたかもしれない。

思い出って もちろん楽しい方が良いかもしれないけど、
「一生涯 記憶に残り続ける思い出」というのは、
こうゆう事件があった時のことじゃないかな…

そんな気がします。

IMG_2147_1.jpg

結局ゴールデンウィークは家でまったりと過ごすた

0_1.jpg
素敵な花束をもらいました

2_1.jpg
さっそく花粉だらけ (そいえば猫は花粉症が無いのかね)

1_1.jpg
ちょうどシャンプーしようと思ってたし、 で

3_1.jpg
一緒に風呂る

5_1.jpg

「端午の節句」の由来は 屈原さんの命日だと、初めてしった
屈原(くつげん)って人物は知ってたけど、
まさか5月5日の由来だったとは。

本は大好きだしよく読むけど、
読んで『ふぇ~』『ほぉ~』と思うだけがほとんどなので、
こうやって 読んだもの(=知識)と現実がつながると
なんか嬉しいもんだ。

ムカデこっちくんな

---------------------------------
-----ムカデ対策中(記事保留中)------
---------------------------------



恐怖の巨大ムカデ(Youtubeより)
注:免疫無い人はみちゃだめな動画

芸術的なウンチだ

5.3kgで落ち着いたかな、と思ったアルの体重でしたが、
今日、測定したら5.7kg ・・・まだ増えてるのか。


3月末頃から、カリカリを3種類ブレンドして体調管理をしてるのですが、
缶詰やおやつが無くても食べる食べる食べる・・・

カリカリを何種類かブレンドして試してみたのが良かったのか、
これがまた食欲増進&ウンチも絶好調すぎる

IMG_2028_1.jpg
↑HDDの不具合が生じた為、中身を開けていじってたのだが、
目を離した瞬間には、ケーブルetcを ガリガリかじってる人。



3種類のカリカリをブレンドし始めてから、
ウンチは『芸術的』といっても過言ではないくらいに
見事にな「ウンチ」を形成している

※イチオウ、その『芸術的』とやらウンチの画像はあるのですが、
現物をそのままアップするのもアレなんで控える

何はともあれ『健康に毎日を・・・』、、、
これは最も大切なことだと痛感しております。

まあしかし
『自分の健康管理』は全くといっていいほど出来てませんな。
アルの健康管理はバッチシなんだけどなぁ。

花粉コロコロ

はい。毎日 花粉と戦ってます( >д<)、;'.・ ムピャッ
…かと言って、
「早くこの花粉の大群どっかいけーー」と言っても
次は梅雨将軍が侵略してくるのだ。。 じめじめ…め

-------------------

よくコーヒー呑むので コースターが必需品。
(ガラス机なのでホットコーヒーだと水滴がついてしまう)

しかし「ネコ型コースター」ってなかなか見つからん。
…てなわけで 無いなら創ればいいじゃん。↓
IMG_1989_convert_20090401215755_20090416010510.jpg
100均で 四角コースター6パックを買ってきて
フリーハンドでチョキチョキっとな。
自分で創ったものは 愛着湧くし☆

IMG_1980_convert_20090401215629_20090416010516.jpg
コロコロの長いバージョン↑
(うちでは「ハイパーウルトラコロコロ」とよんでる)
(もちろんアルは逃げる)

これがかなり役立つ!
掃除機だけじゃ動物の毛らは吸いきれないしな。

嗚呼…
花粉症じゃない人たちがうらやましい( >д<)、;".・ ィックシッ

1年前を振り返る

外付けHDDに入れっぱなしだった写真を
整理してました。

で、アルが生まれて間もないころ特集。
(どんだけ親バカ…orz w
0406.jpg
↑生後1週間、 目が開いたとき。
0413-6_convert_20090408224521_20090408224930.jpg
↑生後2週間、 どすこい
0420-33.jpg
↑生後3週間、 もう歩いてたのか
0427-1.jpg
↑生後4週間、 …今と変わらん気が。。

※写真はすべてアルの実家さんが撮影したものです。
貴重な写真をたくさん撮っといてくれました m_ _m感謝

---------------------------
「仔猫」ってたしかに≪なんとも言えぬ愛らしさ≫がある、
小学生の頃は、捨て猫みると必ず家に持って帰ってたし。
なんというか、、
放っておけない、、ある種のノスタルジック状態に陥る(謎

でも悲しいことに 仔猫のときに飼い出したはいいものの、
いざ大きくなって邪魔になったから捨てる…><

未だにそういう事があるのも事実。

捨てる人の心情がよくわからないのだが、
なんだろな…、、付属品的な「ペット」として見てしまうのかな。
「家族」としてではなく。

でも、「人間の家族」であっても子供虐待とかよくニュースでみる
自分の娘を売春して金稼いで来いってニュースもあったな。

時代の流れか。
食用犬どころか 食用人間も存在した時代もあったことだし。
(あった、、というか 今現在もどこぞやであるらしいけど)

起きたらアル
お風呂もアル
寝るときもアル

こんな自分には「家族を捨てる」なんて到底考えられん。
もう 親バカとかそういう次元じゃない。
だって家族だもん( ´ー`)               …バカです。はい。

HappyBeirthdayアルぽ~♪

2009年3月29日で満1歳になりました
人間でいうとちょうど高校2年生くらいみたいです
(→参考:猫の年齢を人間に換算すると?

アルがいない生活は考えられない、、、
…当本人は「自由気ままに」毎日過ごしているのだと思うけれど、
自分にとってはアルは欠かせない存在であります。

IMG_1976_convert_20090401215435.jpg
聘珍樓(ヘイチンロウ)という中国・広東料理店の杏仁豆腐。
実は、これを食べるまでは自分は杏仁豆腐嫌いでした。
聘珍樓に出逢ってからは価値観が変わりました。ほんとに。
IMG_1978_convert_20090401221318.jpg
…にしても、箱の中をのぞくのが趣味なのだろうか…
ありとあらゆる「箱の中」は必ずチェックしてます。

ほんとにほんとに 心の底から感謝することがたくさんあります。
アルぽ、いつもありがとう&これからもよろしくなっ((=゚ー゚=))
プロフィール

ディンガ

Author:ディンガ
アルぽーの日常生活。
内容より写真メイン。
なので写真だけでも
楽しんでもらえたら嬉しいです
( >д<)、;".・ ィックシッ 
不定期ながらも
更新は水曜日にゃるぞよ

カテゴリー
最近の記事
最新コメント
過去記事の検索用

博士カレンダ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
    アルの誕生日
博士カウンタ
リンク。よく行くとことか