スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
手術ぶじおわって元気元気
12月19日に去勢手術とヘルニア手術をしました。
ヘルニアといっても、
おなかにポコッと脂肪のかたまり(豆粒)のようなものがあるだけで、
巨大化してないし、何しろ元気なので
特に「健康異常」というわけではないのです

ただ、去勢手術で全身麻酔をするらしいので、
この際一緒に不安要素は取り除こう、という意思で
お医者さんに頼むことにしました。

病院に1泊した次の朝、開店9時ぴったりに迎えに行った。
帰ってきた途端、もりもり食べてトイレ行って(この間10分くらい)
→1日中寝る寝る寝るネル

傷口をなめないように、エリマキ(エリザベスカラーというらしい)を
作ってあげた。
これがものすごい簡単なのだ!5分でできちゃううのだ
作り方を教えてくれたnosakuさんにはお世話になりました!
ありがとうありがとう
※12月26日抜糸予定
ヘルニアといっても、
おなかにポコッと脂肪のかたまり(豆粒)のようなものがあるだけで、
巨大化してないし、何しろ元気なので
特に「健康異常」というわけではないのです

ただ、去勢手術で全身麻酔をするらしいので、
この際一緒に不安要素は取り除こう、という意思で
お医者さんに頼むことにしました。

病院に1泊した次の朝、開店9時ぴったりに迎えに行った。
帰ってきた途端、もりもり食べてトイレ行って(この間10分くらい)
→1日中寝る寝る寝るネル

傷口をなめないように、エリマキ(エリザベスカラーというらしい)を
作ってあげた。
これがものすごい簡単なのだ!5分でできちゃううのだ
作り方を教えてくれたnosakuさんにはお世話になりました!
ありがとうありがとう
※12月26日抜糸予定
スポンサーサイト
1日で回復、アル元気☆
前回記事で、アルさんは「血まじりのおしっこ」という状態でしたが、
今朝(13日)は、全くその気配も無く、
無事治ったようです。 (ああ…よかった。。)
昨日(8月12日)は、
朝…陰部からまだ血が
昼…陰部にやや血があるけれど、薄くなってくる
夜…出血がなくなってきた
今朝(8月13日)…もう大丈夫そう☆
(自分で毛づくろいしているときに
なめすぎて傷つけてしまったのが原因だったのかな。)
動物は、どこか不調でも顔に出さないし、
瀕死の状態まで我慢するため、
(自然界で、自分が弱いところを見せたら他の動物にやられちゃう)
こちらが気がついた時には手遅れのときもあるそうです。
日々のおしっこの回数、うんちの状態、行動など、
「いつもと違うな…」というのが唯一のメッセージ。
そう思うと、やはり普段からのコミュニケーションが
とても大事なのですね

…にしても、1週間前の↑このトイレットペーパーかじかじしてから
血まじりのうんち、
血まじりのおしっこ、、、、
トイレットペーパー神様が怒っちゃったんじゃないのかのお(´・ェ・`)
今朝(13日)は、全くその気配も無く、
無事治ったようです。 (ああ…よかった。。)
昨日(8月12日)は、
朝…陰部からまだ血が
昼…陰部にやや血があるけれど、薄くなってくる
夜…出血がなくなってきた
今朝(8月13日)…もう大丈夫そう☆
(自分で毛づくろいしているときに
なめすぎて傷つけてしまったのが原因だったのかな。)
動物は、どこか不調でも顔に出さないし、
瀕死の状態まで我慢するため、
(自然界で、自分が弱いところを見せたら他の動物にやられちゃう)
こちらが気がついた時には手遅れのときもあるそうです。
日々のおしっこの回数、うんちの状態、行動など、
「いつもと違うな…」というのが唯一のメッセージ。
そう思うと、やはり普段からのコミュニケーションが
とても大事なのですね

…にしても、1週間前の↑このトイレットペーパーかじかじしてから
血まじりのうんち、
血まじりのおしっこ、、、、
トイレットペーパー神様が怒っちゃったんじゃないのかのお(´・ェ・`)
おい、だいじょぶか
アルを抱っこしたら、痛そうにミーミー鳴いたので
何かと思ってみてみたら
おしっこが出るところに血がついていた。
1週間前に血便だったアルさん。
今日は血尿!?
すぐにネットで調べてみたら、
『血便よりも血尿の方が危ない』らしいので、
掛かりつけの病院に電話してみた。
状態を細かく説明したら、「すぐ来てください」 とのこと。
歩いて3分。すぐ行った。
血尿に気づいてから7分経過で病院へ。
おなかを触ったり、おちんちんを観察したり。
その間、アルは痛いのかミーミーと鳴く。
診断が終わり、医師の説明によると、
血尿は、「尿結石」「膀胱炎」などのときの症状らしい。
ただ、アルは「血尿」ではなくて、
おちんちんに傷が付いた為ではないか、と。
つまり、「血混じりのおしっこ」という診断でした。
【原因として考えられること】
アルが自分で毛づくろいしているときに、
舌がザラザラしているために、患部に傷をつけてしまった、 でした。
ひとまず、便もおしっこも正常だし、
(おしっこした時に、患部に血がついてしまうけど、おしっこ自体は正常、ということです。)
いつも通りに食欲あるし、元気いっぱいに遊んでいるので、
2~3日は様子見、ということになりました。
おしっこが出ないにも関わらず、トイレにこもってたり、
ぐったりしてたら 「また来てください」と言われました。
ゆっくり休んでね、アルぽん
何かと思ってみてみたら
おしっこが出るところに血がついていた。
1週間前に血便だったアルさん。
今日は血尿!?
すぐにネットで調べてみたら、
『血便よりも血尿の方が危ない』らしいので、
掛かりつけの病院に電話してみた。
状態を細かく説明したら、「すぐ来てください」 とのこと。
歩いて3分。すぐ行った。
血尿に気づいてから7分経過で病院へ。
おなかを触ったり、おちんちんを観察したり。
その間、アルは痛いのかミーミーと鳴く。
診断が終わり、医師の説明によると、
血尿は、「尿結石」「膀胱炎」などのときの症状らしい。
ただ、アルは「血尿」ではなくて、
おちんちんに傷が付いた為ではないか、と。
つまり、「血混じりのおしっこ」という診断でした。
【原因として考えられること】
アルが自分で毛づくろいしているときに、
舌がザラザラしているために、患部に傷をつけてしまった、 でした。
ひとまず、便もおしっこも正常だし、
(おしっこした時に、患部に血がついてしまうけど、おしっこ自体は正常、ということです。)
いつも通りに食欲あるし、元気いっぱいに遊んでいるので、
2~3日は様子見、ということになりました。
おしっこが出ないにも関わらず、トイレにこもってたり、
ぐったりしてたら 「また来てください」と言われました。
ゆっくり休んでね、アルぽん

クルマは急には止まれない 食事も急には変えられない
3日前に血まじりの下痢だったアルさん。
うんち以外は元気だったので
様子をみようと土曜・日曜は過ごしてみた。(計3日間)
しかし、とうとう今朝のトイレ時にミーミー痛そうに泣き出したので (4日目)
病院に行ってみた(徒歩3分)

錠剤の下痢止めの薬を2日分もらったけど、
「何が原因とかあるのですか」…など色々と聞いてみても
よくわからん説明だった。
帰ってから、アルぽの実家さんに聞いてみたら、
すぐに原因がわかった!
わしがカリカリの種類を突然変えてしまったからだった
食事の種類を変えるときは、
『今までの食事に少しずつ混ぜながら』 様子をみる、 これ大事。
今後も気をつけよう。
…ごめん アルさん。
…ありがとう 実家さん。
今行ってる医者はどうなんだろ。(まだ2回だが。)
アルが大好きな「たまの伝説」も
『日本の食品は添加物いっぱいだから全てダメだ!』と言われちゃったし。
ハナっから否定するのも よくないと思うんだがなぁ。
うんち以外は元気だったので
様子をみようと土曜・日曜は過ごしてみた。(計3日間)
しかし、とうとう今朝のトイレ時にミーミー痛そうに泣き出したので (4日目)
病院に行ってみた(徒歩3分)

錠剤の下痢止めの薬を2日分もらったけど、
「何が原因とかあるのですか」…など色々と聞いてみても
よくわからん説明だった。
帰ってから、アルぽの実家さんに聞いてみたら、
すぐに原因がわかった!
わしがカリカリの種類を突然変えてしまったからだった

食事の種類を変えるときは、
『今までの食事に少しずつ混ぜながら』 様子をみる、 これ大事。
今後も気をつけよう。
…ごめん アルさん。
…ありがとう 実家さん。
今行ってる医者はどうなんだろ。(まだ2回だが。)
アルが大好きな「たまの伝説」も
『日本の食品は添加物いっぱいだから全てダメだ!』と言われちゃったし。
ハナっから否定するのも よくないと思うんだがなぁ。